筋トレ初心者が最初にやるべきマシントレーニング5選|安全に基礎を作ろう

筋トレ初めての方

こんにちは!パーソナルトレーナーの岡本颯です。

今回は 筋トレ初心者が最初にやるべきマシントレーニング5選 を紹介します。

ジムに行っても「何から始めればいいのかわからない…」という方は多いはず。

この記事では、スクワットやベンチプレスといったフリーウエイトに入る前に、まずは 安全かつ効率的に身体の使い方を覚えられるマシン種目 を解説していきます。

① マシンレッグプレス(脚)

本来はスクワットをおすすめしたいですが、初心者には少しハードルが高め。

そこで、まずは マシンレッグプレス で股関節・膝関節・足関節を連動させる動きを身体に覚えさせましょう。

  • バランスを取る必要がないため安全
  • 下半身全体の基礎を作るのに最適

初心者でも安心して取り組めます。

② マシンチェストプレス(胸)

いきなりベンチプレスを始めると、20kgのバーが重く感じる方も多いです。特に女性には負担が大きいことも。

そこで、チェストプレス から始めるのがおすすめ。

  • 胸の筋肉を使う感覚を覚えやすい
  • 重りを前に押す動作で上半身の基礎を作れる

ベンチプレスへのステップアップに役立ちます。

③ マシンローイング(背中)

初心者が苦戦しやすいのが「背中を使う感覚」。

ラットプルダウンだと肩がすくみやすく、正しく効かせにくい場合があります。

その点、マシンローイング は前から引く動作なので比較的やりやすいです。

  • 慣れやすい水平の引き動作
  • 片手で行えばさらに意識しやすい

背中のトレーニングを始めるなら、まずはここから。

④ マシンショルダープレス(肩)

筋トレで外せないのが肩のトレーニング。

肩の筋肉(三角筋)は小さく見えますが、実はとても大きな筋肉です。

ショルダープレス は上下の動作で肩をしっかり鍛えられる王道種目。

  • 後にラットプルダウンやベンチプレスにも応用できる

⑤ マシンでの腹筋(体幹)

腹筋は姿勢を維持するために欠かせない筋肉。自重でも可能ですが、マシンで負荷を加えるとより効果的 です。

  • 足を引っ掛けて行うタイプもあり安全
  • 姿勢の安定性アップに直結

体幹を強化して、他のトレーニングもやりやすくなります。

まとめ

今回は 初心者におすすめのマシントレーニング5選 を紹介しました。

  • レッグプレス
  • チェストプレス
  • ローイング
  • ショルダープレス
  • 腹筋マシン

全てマシンを使うのでフォームも安定しやすく、初心者でも取り組みやすいメニューです。

ジムに行った際は、ぜひ参考にしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました