
~トレーニング前の新習慣~
「コーヒーが苦手」「トレーニング前にペットボトルを持ち歩くのが面倒」
そんな方におすすめなのが、カフェインサプリです。
僕自身、ジム用バッグにはシェイカーやサポーター、着替えなどでいつもパンパン。そこにさらにペットボトルのコーヒーまで入れるのは正直キツい……。
でも、集中力アップのためにカフェインは取りたい!
そんなときに出会ったのがカフェインサプリでした。

※本ブログでは、実際に使って「良いな」と感じたサービスやアイテムをご紹介しています。
一部の記事にはアフィリエイトリンクが含まれており、そこから購入されると運営の支援になります。
学術的に見たカフェインの効果
カフェインは中枢神経系に作用する「覚醒作用」を持ち、以下のような効果が報告されています:
• 集中力・注意力の向上
→ 2008年の研究(Smith, A.)では、カフェイン摂取により注意力・認知機能が短期的に改善されると報告。
• 筋持久力の向上
→ 国際スポーツ栄養学会(ISSN)の見解(2010)によると、カフェインは筋力や筋持久力を高める効果があるとされ、特に持久系・高強度トレーニング前に有効とされています。
• 疲労感の軽減
→ 運動中の疲労感が減少し、より長く高強度のトレーニングが可能になると報告されています。
カフェインサプリのメリット
• 手軽にカフェイン摂取が可能
水なしでも飲めるタイプもあり、持ち運びにも便利。
• 集中力・パフォーマンスの向上
シャキッとした感覚で、トレーニングの質が上がります。
• コーヒーが苦手でもOK
味や香りを気にせず、必要な量だけ摂取可能。
• カロリーや糖分がない
缶コーヒーやエナジードリンクと違い、不要なカロリーを摂らずに済む。
カフェインのデメリット・注意点
もちろん、カフェインには注意が必要な面もあります。
• 摂りすぎによる副作用
動悸、不眠、胃の不快感、焦燥感など。特に200mgを超える量を一度に摂取すると人によっては影響が出ます。
• 利尿作用がある
脱水に注意。トレーニング前は水分補給も忘れずに。
• 習慣性がある
毎日大量に摂取していると「耐性」ができ、効果が感じづらくなることも。
• 睡眠への影響
摂取タイミングが夜に近いと、入眠や深い睡眠を妨げる可能性があります。トレーニングが夜の方は注意が必要です。
なぜおすすめするのか?
トレーニングに集中するためにカフェインは非常に効果的。
ただし、飲料から摂取するのは手間や味の好みがあり、荷物にもなりがちです。
カフェインサプリなら「コンパクト・手軽・効率的」。
僕自身、30分前に1粒飲むだけで集中力がグッと上がり、トレーニングへのスイッチが入りやすくなりました。
こんな人におすすめ!

• コーヒーの味が苦手
• 荷物をなるべく減らしたい
• 集中力を高めたい
• 脂肪燃焼効果も狙いたい人(※カフェインには脂肪酸の動員を高める作用もあります)
コメント