
こんにちは。パーソナルトレーナーの岡本颯です。
今回は初心者の方向けにダイエットを成功させるコツについて書いていこうと思います。
インスタグラムでは日々のトレーナーとしての活動や大会に向けての過程など、岡本颯の「今」を見ることができます!
是非フォローよろしくお願いします!
はやて/パーソナルトレーナー/スタジオインストラクター(@haya_actre) • Instagram写真と動画
ダイエットで陥りやすい罠

まず1番陥りやすいのはいきなり過度なダイエットをしてしまう事です。
「今日からダイエット頑張るぞー!!」とモチベーション高く始めるのはいいと思いますが、そこでいきなり「炭水化物を取らない」「脂質を取らない」「夜ご飯を抜く」など極端な事をしてしまいがちです。
確かにそれをすれば最初は体重は減りますが、継続するのが大変でダイエット=辛い物というような思考に陥ります。
ダイエットを成功させる4つのポイント

- ①データを集める
- ②コツコツと継続する
- ③睡眠をしっかり取る
- ④自分を追い込みすぎない
ではまず一つずつ見ていきましょう。
①データを集める

ダイエットをする上でまずやるべき事はデータを集める事。
データとは自分が食べている物のカロリー・基礎代謝・消費カロリーの事です。
体重が減る仕組みは
消費カロリー>摂取カロリー
の場合に体重が減少していきます。と言う事は
消費カロリー(基礎代謝+運動)>摂取カロリー(食事)
になれば体重は落ちていきます。
※今回は食事での消費カロリーについては記載しません。
基礎代謝はウェブサイトで「基礎代謝の測り方」と検索すれば計算してくれるサイトが見つかります。
リンクはこちら↓

運動時の消費カロリーは運動時の消費カロリーを計算してくれるウェアラベル型の時計をするのが効果的です!
食事のカロリー計算も「あすけん」などのカロリーを表示してくれるアプリがオススメです!
自分で計算するのが面倒だという方は、こういったサービスを利用することがオススメです!
②コツコツ継続する

脂肪を1キロ減少させるには約7200キロカロリー必要があります。
この数字は摂取カロリーと消費カロリーの差が7200キロカロリーなので
ただ運動して7200キロカロリー消費すればいいという事ではありません。
お菓子で言うと湖池屋のポテトチップスうす塩味が約340キロカロリー
明治のミルクチョコレートが283キロカロリー
これを1ヶ月(30日)✖️約300キロカロリー=9000キロカロリー(1キロちょっと減少)
と言う事になります。
これを我慢して1ヶ月頑張れば1キロの体脂肪が減少するとなると、努力と継続が必要になるのがわかると思います。
ダイエット頑張るのではなく今までの不摂生を元通りに戻すと考えた方がダイエットによる精神的な負担も軽減されます。
③睡眠をしっかり取る

忘れがちなのが睡眠をしっかり取る事です。
睡眠時間が足りていないとメンタルも安定しなくなり「何でこんなに頑張ってるのに落ちないの!」とモチベーションの低下にも繋がります。
また人は寝てる時に身体が変わるので筋肉をつける為にもしっかりと睡眠を取りましょう。
しっかりと寝て回復した上で、運動を頑張る方が睡眠を削って運動するよりも効果的です。
④自分を追い込みすぎない

最後は自分を追い込みすぎない事です。
動画とかで結果を達成する為に死にものぐらいで頑張って勝ち取る様なモチベーション動画がありますが、それはお勧めしません。
確かにその様な動画を見るとモチベーションが高まりやる気が出るのは事実です。ですが、それは元気の前借りの様な物で必ず後でダメージが来ます。
減量は辛い物と言う固定概念を捨てて、健康に戻る為にやっている当たり前の事として捉える事ができれば精神的な苦痛も減ります。
歯磨きや仕事をすると同じ様に「減量は当たり前の事なんだ、これが普通なんだと言う風に思考をチェンジしましょう」
まとめ

ダイエットで重要なのは行動の前に思考を変える事です。ダイエット=辛いものという概念をまず捨てましょう。
そこから普通の生活に戻す為の行動(カロリー調整)をコツコツ続ければ必ず結果は出ます。
一歩一歩着実に進んで目標を達成しましょう!
コメント